[1日10分!幼児からの英語] お風呂時間を楽しく活用しよう。

Image by SzaboJanos from Pixabay ×Bath Time

水遊びは子どもにとって格好の遊び場ですよね。

その時間に楽しく学べる準備をしておくと、子ども達も大喜び。

お風呂などでリラックスしているときは、記憶に入りやすいと言われていますし、

お風呂の素材は貼るだけ・用意するだけ・流すだけ、なことも多く、親も気負わず、とても簡単に続けられます。

我が家では英語に限らず、算数・ひらがなかたかな・漢字・生活・歴史などなどたくさん用意してあり、とても楽しんで遊んでいます。

今回は、気楽に取り入れられる、お風呂で遊んで学べる英語の素材アイデアをご紹介します。

レター&ナンバーズ

息子たちがタイル毎にくっつけて遊んでいたもの。

お風呂の壁に、水の力でくっつくタイプです。

初めはアルファベットを覚えるために並べてABCの歌を歌ったり、

お子さんの名前を作って読んでみたり、

単語の習い始めに、一緒に単語を作って読んでみたり、

お子さんに単語を作ってもらったりということができます。

長男6歳は最近、簡単な文章を作り始めました。

お風呂に浮かせて拾ってもらう、などなど使い方は様々です。

我が家は同じものが2種類あって、同じアルファベットを複数回使うときでもある程度の文章が作れます。

(長男の名前だけでも同じアルファベットを3つ使うので、3つ目買うか迷いました^ ^; が、今は何とか2つでしのいでいます。)

100円ショップでも売っているのを見かけたことも。

↓こちらは我が家でそろえたもの。カタチがきれいです。

もっちん
もっちん

100円均一などで売っている、プラスチックのざる状のかごや、洗濯用ネットなどに入れておけば、干しておくだけで乾くので便利です。

お風呂の壁に貼れるタイプのポスター

アルファベットポスター

アルファベットを学び初めの時にちょうどいいお風呂ポスターです。

アルファベットと、その頭文字を使った生き物やものの名前が一緒に載っていると、単語数が自然に増えます。

「Where is the dolphin?」など簡単な声掛けをしながら楽しんでいます。

様々なアルファベットポスターがありますが、我が家は極力読みがなを入れたものは選んでいません。

こちらは読みがなはなく、日本語訳は載っていますが小さいですし、アルファベットを使った簡単な文章が載っているので、読み上げる素材があるのは親としても嬉しいです。

あとは水鉄砲などがあれば大喜び。

クイズの答えを水鉄砲であてさせたりすると、喜んで競い合って遊びます。

もっちん
もっちん

でもこういうの、一枚ならいいんだけど、たくさん集めようとすると高価なんですよね…(涙)

たくさん貼りたい!安くしたい!という方は、ラミネーターという手も!

お風呂用のポスターは撥水加工されて作られていますが一枚にしては割高なので、

我が家では、ラミネーターが何かと大活躍しています。

今ではおうち英語・おうち教育には欠かせないツールの一つです。

たまに何かの体験で頂くポスターなどは、ラミネートしてとっておけばしわくちゃになって破れることはありませんし、

幾つか用意しておいて、飽きが来たら他のものと交換するなどすると、新鮮な気持ちで見ています。

サイズは、A3サイズまでラミネートできるタイプの方が断然オススメ。

我が家はこれを使っています。

他のものと比べたことはありませんが、A3でも割と安く、特に問題なく使えています。

ラミネートフィルムは、75ミクロンのものだとふにゃっとしてしまったので、

100ミクロンの厚さのものを使っています。(ブランドの問題?)

100ミクロンだとだいたい平らでしっかりします。

もっちん
もっちん

ずっとつけていれば水が入ってインクがにじんでしまうこともあります。大事なものはお風呂は避けたほうがよさそう。
我が家は、それでも頻繁に取り換えるほどではないので、ボロボロになったらまた作ればいいし、という気持ちで使っています。

ラミネートする中身

肝心の中身は、我が家は頂いたポスターや、図鑑や本の中身、ダウンロードしたものなどを使用して作成しています。

お風呂用のポスターは水に濡れてもダメにならないようになっていため一枚でも何枚も集めようとすると高価ですが、

このようなポスターブックを買えば、大量に安価に内容の良い素材が手に入ります。(英語以外のものもたくさん!)

ドリルをラミネートすれば、ホワイトボード用などの水性ペンで何度でも書く練習が出来るツールに変身します。

おうちに、買ったはいいがあまり使っていないPicture Dictionaryはありませんか?

ラミネーターを使えば、こんなものもポスターに早変わりですヨ!

お風呂で学んだ事例が載っている書籍

お風呂で楽しんで学びを取り入れるスタイルは、廣津留式でも紹介されています。

こちらの本で牛乳パックの裏を使って音読を取り入れる方法を紹介なさっていました。生徒さんのご家庭で取り入れていらっしゃった例だそう。

もっちん
もっちん

ラミネーターは、教育熱心なご家庭なら必須ツールになりつつありますね。使ってみて、本当に買ってよかったなと思います。
牛乳パックの裏なら、お金も掛からず、気兼ねなく使えますね。

まとめ

お風呂でポスターは、一度用意してしまえば、貼るだけなのが本当に楽…!

ぼーっと眺めるもよし、楽しく遊ぶもよし。

英語に限らず、ちょっと覚えてほしいな〜という事柄があれば、ラミネートしてお風呂に貼ったり、ランチョンマットにしてみたりするととても楽しい時間になりますので、まだやったことないという方は、一度ためしてみるととても楽しいですよ〜^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました