うちの子、映像見すぎ?と思ったとき読む、幼児の動画視聴について触れている書籍編。

Image by Виктория Бородинова from Pixabay ×Watching TV&Movie

動画についての書籍おすすめ

おうち英語の書籍を読むと、大概の書籍では「(英語習得に関しては、)長く見せすぎるのはよくないが、うまく活用していくべき」というスタンスがほとんどでした。

それについて書かれている書籍は、たとえばこちらの本。

おうち英語についての書籍 0歳~

本全体で、「子どもが英語を効率よく習得するには、動画が最適だ。」ということが述べられています。

また、長時間の動画視聴を懸念している方には、私はこのようにもお伝えしています。「基本的に、健康的で規則正しい生活を送っていれば、そんなに何時間も動画を見る時間はないものですよ」と。
(中略)

つまり、動画を見せられるのはせいぜい2時間
(中略)

…、動画を見せようと思ったら何時間でも見せられるというケースがあるかもしれません。その場合には、「動画は一日に何時間まで」と、あらかじめ時間を決めておくといいでしょう。

Chapter3 動画で楽しみ「おやこえいご」 英語のインプットには「動画」が最適!より。

どちらかというと、あまりオススメしていない本もあります。

こちらの本です。

幼児の特性は「聞き流すこと」であり、音声を「聞き流すこと」で無意識のうちに学習は進んでいく。と述べられています。

■資格からの入力に偏らないように

(中略)また、アニメなどは音声のみの教材に比べて、入力内容が乏しい可能性が低くありません。音に注意してアニメを見るとわかりますが、音楽や効果音などがとても多く含まれていることに気づかされます。

また、アニメなどの特徴として映像から情報が伝わるので、わざわざ言葉にして表現しなくても済んでしまうという点でも問題をはらんでいます。

第4章幼児期から始める英語「超効率」勉強法 3子どもの英語勉強で避けたほうがいいこと

でも、これはあくまで幼児の場合。

8歳くらいからは、目からの刺激でも、文字情報が有効になってくるそうです。

年齢によっても、有効なアプローチは変わってきそうですね。

おうち英語についての書籍 5歳~

またこちらの本↓には、実際の参考アニメ・書籍やワークブック、レッスンスケジュールも載せてくれています。

幼児期は特に読み返していた本。

お金をかけない方法をふんだんに載せてくれているのがありがたいです。

「5歳から英語を始める」という設定で、

動画時間 1か月目:20分

6か月目以降~:60分

と、朝晩にやることも細かくおすすめを書いてくださっており、DWEなど高額な教材を購入していないご家庭でも進められる方法が載っております。

時間は、5歳で毎日60分くらいが目安のようです。

英語の書籍以外

英語習得に関してではありませんが、年齢区切りで書かれている本もあります。

区切りの年齢で書かれているので、その年齢ごとの特性として参考になりました。

幼児期のテレビ視聴についてはこんな感じで書かれていました。

時間についての明言はありませんが、ダラダラ見せることへの警告はされていました。

Q 幼い子供にはどんな遊びをさせるべきでしょうか? テレビは見せないほうが良いですか?

A (中略)幼い子どもにテレビを見せるのは、悪いことではありません。(中略)ただ、気をつけなければならないのは、テレビをつけっぱなしにしていると「集中して見ない、聞かない、人の話を聞き流す」といった悪い習慣が身についてしまいがちなこと。…(中略)…テレビはダラダラ見せっぱなしにするのではなく、子どもが興味を持つ番組を、メリハリをつけて見せるようにしましょう。

第2章 0~3歳は本能を徹底的に磨く 0~3歳の育脳Q&A      

まとめ

幼児期は、ダラダラ見をしない、目的をもって見る、能動的に使う、

WHOの基準からしても時間は60分ほど。長い方で2時間、というのがだいたいの目安のようです。

害を把握して、うまく活用すればとてもいいツール。

一度、ご家庭の状況を把握して、家族で話し合いながら、成長に従ってチェックしていくといいかもしれません^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました